本大会では通常のプログラムに加えて、様々なプログラムや取り組みを企画しています。詳細が決まり次第、随時更新いたします。
日本神経科学学会創立50周年を記念したイベントを開催予定です。
各分野の大御所や若手がこれまでの50年とこれからの50年を語り合うシンポジウムです。
ジャーナルのカバーとして準備されたイラストのうち、惜しまれながらも世に出なかった作品を展示いたします。
河口洋一郎、伊藤節・伊藤志信らといった著名なアーティストが作成した、神経科学をテーマとした最先端のアートに触れる空間をご準備いたします。
その他、ノベルティの制作やグッズ販売も予定しています。現地でしか得られない特別な体験をお楽しみに。
今大会は特別に2名の受賞者にご講演いただきます。
定期路線バスの他に臨時バスを増便予定です。是非ご利用ください。
学会の合間に一息ついていただけるよう、キッチンカーをご用意いたします。是非お立ち寄りください。
新潟県酒造組合、新潟大学日本酒学センターにご協力いただき、新潟県全域(上越・中越・下越・佐渡地方)からの地酒をご提供予定です。
また託児室の開設時間を、懇親会の終了時間まで延長いたします。
→ お申し込みはこちら
脳科学オリンピック受賞者の学生の皆さまも懇親会に参加予定です。
是非、お声がけいただきますようお願いいたします。
※20歳未満およびお酒を飲まない参加者には「お酒を飲めません」シールを配布いたします。
このシールをつけた参加者にはお酒を勧めることのないようご配慮をお願いします。
脳科学オリンピック日本大会2023年第3位、日本大会2024年第4位の淵上理音さんがTBS NEWS DIGで紹介されました。
ノベルティとしてうちわを配布いたします(配布数には限りがあり、会期後半には配布が終了することがございます。あらかじめご了承ください)。